2019年「第44回札幌マラソン」は、下記をご参照ください。
続きを見る
https://unavailable.jp/44th-sapporomarathon/
第43回札幌マラソンは、台風25号の接近に伴い「中止」が発表されました。
詳しくは、大会実行委員会のホームページ(下部にリンクがあります)等でご確認ください。
2018年10月05日【第43回札幌マラソンの中止について】
2018(平成30)年10月7日(日)に開催予定の第43回札幌マラソンは、台風25号の接近により、強風等の影響が懸念されるため、参加される皆様やボランティア等の方々の安全確保を最優先し、苦渋の決断ではありますが中止とさせていただきます。
また、参加料につきましては、大会開催に向けた運営費等に充てているため、お返しはできませんのでご理解をいただきたいと存じます。
なお、参加記念品につきましては、準備ができ次第、皆様へ郵送させていただきますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
このたびは、大変心苦しい結果となってしまいましたことに、主催者一同お詫びを申し上げますとともに、なにとぞご理解をいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
2018年10月05日「計測チップの返却について」
ナンバーカードに同封している計測チップは、皆様に参加賞を郵送させていただく際に同封いたします「返信用封筒」に入れてご返送をお願いいたします。
2018年10月04日【台風25号に関するお知らせ】
台風25号は、7日未明より北海道へ接近する予報ですが、現在のところ予定どおり大会開催の準備を進めております。
今後は気象庁の発表による台風の動向に注視し、 大会開催の可否は、大会HPまたは、0180-99-3210(自動音声)にて大会当日6時よりご案内いたします。
また、状況によりそれ以前に中止を決定した場合は、速やかに大会HPにてご案内いたします。
なお、大会開催中の天災により、競技の続行に支障があると判断した場合は、警察官をはじめ競技役員、または、警備員の指示に従うようお願いいたします。
(実行委)
第43回札幌マラソン
開催概要
実施日
2018年10月7日(日) ※雨天決行
メーン会場
真駒内セキスイハイムスタジアム 札幌市南区真駒内公園3番1号
コース(コース図別記)
- ハーフマラソン〔日本陸上競技連盟公認コース〕
五輪通~国道453号~中の島通~幌平橋~左岸通~菊水旭山公園通~駅前通~南大通~大通西9・10丁目~北大通~駅前通~菊水旭山公園通~南大橋~右岸通~豊平川河川敷~真駒内セキスイハイムスタジアム - 10km〔日本陸上競技連盟公認コース〕
五輪通~国道453号~福住桑園通~右岸通~豊平川河川敷~真駒内セキスイハイムスタジアム - 5km・3km・2km・1km
真駒内公園内園路~真駒内セキスイハイムスタジアム
競技スケジュール
競技時間 | ||
---|---|---|
集合時間 | スタート時間 | 種目 |
8:30 | 9:00 | 10km |
9:00 | 9:30 | ハーフマラソン |
12:50 | 13:00 | 中学男女 3km |
12:55 | 13:05 | 小学4~6年生 3km |
13:00 | 13:10 | ファンペア 3km |
13:05 | 13:15 | 小学1~3年生 2km |
13:10 | 13:20 | ファンペア 2km |
13:15 | 13:25 | 車イス 5km |
13:25 | 13:35 | オープン 5km |
13:30 | 13:40 | 車イスオープン 1km |
コース図
ハーフ・10km
5km・3km・2km・1km
交通規制情報
下記エリアで交通規制が実施されます。
五輪通
国道453号
中の島通
幌平橋
左岸通
菊水旭山公園通
駅前通
南大通
大通西9・10丁目
北大通
駅前通
菊水旭山公園通
南大橋
右岸通
豊平川河川敷
真駒内セキスイハイムスタジアム(スタート&フィニッシュ)
スタート&フィニッシュ地点周辺は概ね8時30分ころから、札幌駅前・中心部は概ね9時30分ころから交通規制が行われます。規制の終了時間は、最長で11時20分頃の予定です(場所によって異なります)。
交通規制区間内の路面電車は、折り返し運転が行われます。
路線バスは運休があります。
競技者(ランナー)が進行する道路だけでなく、対向する道路からの右折が制限される場合があります。
南9条通付近のコースは、9時50分ころから10時25分ころまで横断ができません。
例年、コース付近、特に駅前通〜大通〜南9条通(地下鉄中島公園駅周辺)は大変混します。乗用車での移動を予定されている方は十分ご注意ください。
交通規制図(全図・札幌中心部)
交通規制図 時間別走行区間
メーン会場周辺の駐車場・交通取締り
会場周辺には駐車場がありません。必ず公共交通機関をご利用ください。
なお、駐車禁止場所に駐車されますと、周辺住民に多大なるご迷惑となるため、絶対におやめください。違法駐車は厳しく取り締まります。また、会場周辺の大型店舗(イオン札幌藻岩店、はるやま川沿店、コナミスポーツクラブもいわ 他)等の駐車場に無断で駐車された場合は、レッカー移動する場合もありますのでご注意ください。会場付近への駐停車は一切できませんので、会場への車での送迎は絶対におやめください。
(実行委)
実施関係団体等
主催
札幌市 札幌陸上競技協会 札幌市スポーツ推進委員会 読売新聞北海道支社 報知新聞社
さっぽろ健康スポーツ財団
後援
札幌市教育委員会 北海道陸上競技協会 北海道体育文化協会 札幌市体育協会
日本赤十字社札幌市地区本部 STV札幌テレビ放送 北海道理学療法士会 札幌市障がい者スポーツ協会
支援
札幌スポーツ救急委員会 札幌市スポーツ救護赤十字奉仕団 札幌市無線赤十字奉仕団 札幌市理学療法赤十字奉仕団
特別協賛
野村證券札幌支店
協賛
協力
ジェイコム札幌 北海道ライナー 北翔大学 北海道中央バス じょうてつ 道南バス 北都交通
ジェイ・アール北海道バス オールスポーツコミュニティ 北海道クリーン・システム
さっぽろグローバルスポーツコミッション
主管
札幌マラソン大会実行委員会
-
-
http://satumara.shsf.jp/
続きを見る