北海道神宮例祭 さっぽろまつり 3年ぶりに開催
6月14日午前10時から、予定されていた通り、中島公園での露店が始まりました。
中島公園への入場は、「地下鉄・中島公園駅」側からのみで、一方通行です。
また、入口で、「検温」と「手指消毒」が行われます。
その他の中島公園露店実施の概要は下部をご参照ください。
【お知らせ】
→ このページ下部に「15日~16日の入場制限対応」のリンクを追記
札幌市が14日夕、中島公園への来場自粛を求める
※14日18時30分頃、中島公園入口を閉鎖、入場受付を終了
※警察官などが未入場者の誘導を開始
札幌の中島公園できょうから始まった「さっぽろまつり」について、混雑が激しくなったため、札幌市が来場の自粛を呼び掛けています。
きょうから開催されている中島公園の露店が大変混雑していて、このあとの入場と安全の確保が難しくなることが予想されるため、札幌市はきょうの来場は控えてほしいと呼び掛けています。(STV 202206141718)
-
-
【Video】露店の出る中島公園、想定外の混雑で札幌市が来場を控えるよう呼びかけ - 北海道どうでしょう
異例の事態です。初日を迎えた札幌まつりで、札幌市は想定以上の混雑になったとして、午後4時半過ぎから中島公園への来場を控えるよう呼びかけています。中継でお伝えします。
dodesyo.com
今年の人気
「わらび餅ドリンク」が人気で、長い列ができています。
出店数が少ないことから、多くの露天が混み合っています。
露店は6割減で 3年ぶりに札幌まつり開催へ 準備進む
3年ぶりに札幌まつりが始まるのを前に、準備に追われる祭りの出店者からは、期待の声が上がっています。
14日から始まる「札幌まつり」に向けて、例年露店がずらりと並んでいた札幌市中央区の中島公園では、お化け屋敷や迷路などの設営が進んでいます。
「札幌まつり」は新型コロナの影響で去年とおととしは開催が中止されていました。
三好興行の細見孝志さんは「やっと我々も水を得た魚というか、子どもたちも待っているだろうし、祭りは大事だよね」と話しました。
例年、遊歩道の両側に並んでいた露店ですが、今年はコロナの感染対策として片側のみとなり、店の数も6割ほど少ない141店となります。
札幌まつりは14日から3日間行われ、露店の営業は午前10時から午後7時までです。(HTB 202206131143)
北海道神宮例祭・さっぽろまつり 規模を縮小して3年ぶりに開催
北海道神宮例祭・さっぽろまつりが、規模を縮小して3年ぶりに開催されることが決まりました。
さっぽろまつりは、去年・おととしと新型コロナの影響で中止となっていましたが、ことしは感染対策を徹底した上で6月14日から3日間開催されます。
中島公園での露店は営業時間を3時間短縮し、午前10時から午後7時まで。
出店数は例年の半分以下の150店舗ほどで、テイクアウトのみとなります。
混雑緩和のため入場は地下鉄・中島公園駅側に限定し、一方通行にするということです。
最終日には神輿渡御が、規模を縮小して行われる予定です。(札幌テレビ放送 202205221813)
※北海道神宮・さっぽろまつり実行委員会からの詳細発表後内容を追記します。
-
-
北海道神宮例祭・札幌まつり 3年ぶりに神輿渡御復活|2022年6月16日臨時交通規制 - 北海道どうでしょう
北海道神宮例祭(札幌まつり 14~16日)の「みこし渡御」が今年、3年ぶりに「復活」する。
dodesyo.com
-
-
さっぽろ大通公園ビアガーデン3年ぶりに開催|2022年7月22日開幕 - 北海道どうでしょう
2022年さっぽろ大通公園ビアガーデン
dodesyo.com
札幌まつりがいよいよはじまります!
皆様のお参りをお待ちしております。本日の閉門は午後9時となります
詳しくは北海道神宮公式HPをご覧ください!https://t.co/eQmeHuj3fD
※中島公園の露店に関しては中島公園管理事務所へお問合せ下さい pic.twitter.com/MbreFe3Lj7
— 北海道神宮 / HOKKAIDO-JINGU【公式】 (@hokkaido_jingu) June 14, 2022
露店出店が出ている中島公園への入場について 中島公園露店出店概要
※状況により、実施・管理者等の判断で変更される場合があります。
露店出店期間・時間・露店出店数
■期間
6月14日(火)~6月16日(木)
■時間
午前10時~午後7時まで(例年は午後10時まで)
■露店出店数
141店舗(予定)(例年はおよそ400店舗)
中島公園内は一方通行
北海道神宮例祭 さっぽろまつりが行われている6月14日から16日の3日間は、露店・出店が出ている中島公園内へは「地下鉄・中島公園駅」側からのみの入場で、幌平橋側への一方通行となります。
食べ物・アルコール提供
食べ物・飲み物の提供店あり(イートインスペース等は設置なし。持ち帰りのみ)
アルコールの販売は中止
露店出店の中島公園内への入場は混雑状況を見ながら制限 北海道神宮例祭 札幌まつり
15日17時現在、入場規制は実施されていないものの、入場の待機列はKitara付近まで伸びでいるようです(ただし、列は流れているとのこと)STV。
14日、予想以上の混雑があったとして「札幌市が夕方から来場自粛を呼びかけ」と道内報道各社が報じました。
3年ぶりに露店が再開された「札幌まつり」の会場の中島公園は、14日、大混雑となりましたが、市は、新たに公園内に入場待ちする人が待機する列を作り、で混雑解消を図ることにしています。
15日と16日について、札幌市は、混雑する時間帯に入場制限をし、待機場所で待ってもらう方針を明らかにしました(HBC報道)。また、STVは、札幌市は、13時以降は混雑が予想されるとして、入場制限のため地下鉄・中島公園駅付近から並んでもらう場合があると報じています。
15日午前、札幌市が中島公園内に「待機列」を作り対応することを発表しました。
露店出店の中島公園内への入場は混雑状況を見ながら制限 公園内に待機場所 北海道神宮例祭 札幌まつり - 北海道どうでしょう
dodesyo.com
北海道神宮例祭中島公園 14日(初日来場者)
およそ14万人(HTB報道)
地下鉄中島公園駅の降車客数
6月13日(月)
6445人
6月14日(火)北海道神宮例祭初日
4万1316人
前回2019年の中島公園
-
-
【記録】3年前の北海道神宮例祭 札幌まつり 神輿渡御・奉納行事・中島公園の露店出店|令和元年・2019年 - 北海道どうでしょう
▶ 北海道神宮例祭 札幌まつり|神輿渡御 奉納行事 中島公園の出店
dodesyo.com