北海道神宮例祭 札幌まつり2023 中島公園のお祭り露店 6月14日(水)~16日(金)|概要 交通規制

©北海道どうでしょう


bgt?aid=220621363349&wid=002&eno=01&mid=s00000021814001020000&mc=1

0

北海道のイベント 北海道の文化・歴史・地勢・自然・気象

北海道神宮例祭 札幌まつり2023 中島公園のお祭り露店 6月14日(水)~16日(金)|概要 交通規制

 

北海道神宮例祭|令和5年 2023年

開催期間

2023年6月14日(水)~16日(金)

■例祭
第152回

■神輿渡御
第142回

 

開催場所

北海道神宮

 

中島公園

 

北海道神宮例祭 札幌まつり 2023 中島公園

北海道神宮

 

 

北海道神宮例祭 2023年 奉納行事予定

6月14日(水)宵宮祭 午後6時 本殿

行事 時間 会場 奉納団体
古典フラダンスカヒコ 11時00分~12時00分 土俵舞台 クハイハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ・バー・オーラバ・カヒコ
ひょっとこ踊り 11時40分~12時10分 神前舞台 北海道伝承芸能ひょっとこ踊り保存会
櫻川流江戸芸かっぽれ 12時20分~12時50分 神前舞台 櫻川流千代助社中
チンドン屋 13時00分~13時30分 土俵舞台 札幌ちんどんサミット
吟詠 13時00分~14時30分 神前舞台 北海道神宮奉賛吟詠講
日本舞踏 15時00分~15時30分 土俵舞台 日本舞踏あきの会
三条神楽 15時00分~16時00分 神前舞台 北海道神宮舞楽会
和太鼓演奏 16時00分~16時30分 土俵舞台 和太鼓タヲ北海道
都山流尺八献笛 16時10分~16時40分 神前舞台 都山流尺八札幌幹部会
浦安の舞 16時40分~16時55分 神門内向拝下 立正佼成会札幌教会北部乙女座
獅子舞・和太鼓演奏 17時00分~17時40分 土俵舞台 新芸能集団「乱拍子」
ヨサコイ・ソーラン 19時10分~19時25分 神門下 平岸天神ソーラン踊り保存会
太鼓演奏 19時25分~20時25分 神前舞台 新川皇大神社北響太鼓
ジャズコンサート 19時30分~20時00分 土俵舞台 札幌・ジュニア・ジャズスクール(Club SJF)
ジャズコンサート 20時00分~21時00分 土俵舞台 グルーヴィン・ハード・ジャズ・オーケストラ

 

6月15日(木)例祭 午前10時 本殿

行事 時間 会場 奉納団体
古式大的式 11時00分~12時00分 弓場 札幌弓道連盟
ヒーロー和芸ショー 11時30分~12時30分 土俵舞台 道産子ヒーロー「舞神ソーランドラゴン」
能楽 12時00分~13時30分 神前舞台 札幌能楽会
空手演武 13時00分~14時00分 土俵舞台 NPO法人日本空手道振興会強健流空手道
古武道演武 13時40分~15時20分 神前舞台 北海道古武道協会
ハープ演奏 14時30分~15時00分 土俵舞台 ラマンブルーハープアンサンブル
三条神楽 15時30分~16時30分 神前舞台 北海道神宮舞楽会
神宮の森コンサート 17時00分~17時30分 土俵舞台 宮の森小学校スクールバンド
雅楽 17時00分~18時00分 神前舞台 北海道神宮職員
福井ばやし 18時00分~18時30分 神門内向拝下 札幌福井ばやし保存会
フォークうたごえまつり 18時00分~20時00分 土俵舞台 三角山放送局
人形浄瑠璃 18時30分~19時00分 神前舞台 さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座
チェンバロ演奏 19時15分~20時00分 神前舞台 明楽みゆき(現代版北前船プロジェクト)

 

奉納行事会場図

北海道神宮例祭 さっぽろ祭り

 

 

神輿渡御

開催日時

■2023年6月16日(金)

午前9時00分~16時50分

 

神輿渡御

■本年番
第十六桑園祭典区

■山車年番
第六西創成祭典区

 

神輿渡御 順路図

北海道神宮例祭 さっぽろ祭り 神輿渡御

 

北海道神宮例祭 札幌まつり 2023 中島公園

 

 

中島公園の露店 お祭り

5月22日(火)時点で、主催者から「露天出店」の詳細等について公式発表はありません。

5月31日(水)時点で、例年通りの開催と予想されます。

例年通り実施の場合、中島公園のお祭り(露店出店)は、6月14日~16日の午前10時から午後10時、北海道神宮では午前11時~午後9時となります。

北海道神宮例祭の実行委員会、札幌市などから詳細発表があり次第こちらに掲載します。

 

昨年(2022)は、5月22日に「規模を縮小して3年ぶりに開催」の報道発表が行われました。

▼ ※参考:昨年2022年の中島公園露店

露店出店期間・時間・露店出店数

■期間
2022年6月14日(火)~6月16日(木)

■時間
午前10時~午後7時まで(例年は午後10時まで)

■露店出店数
141店舗(予定)(例年はおよそ400店舗)

 

中島公園内は一方通行

北海道神宮例祭 さっぽろまつりが行われている6月14日から16日の3日間は、露店・出店が出ている中島公園内へは「地下鉄・中島公園駅」側からのみの入場で、幌平橋側への一方通行となります。

 

食べ物・アルコール提供

食べ物・飲み物の提供店あり(イートインスペース等は設置なし。持ち帰りのみ)

アルコールの販売は中止

【祭り】さっぽろまつりを3年ぶり開催決定 露店は営業時間短縮でテイクアウトのみ

 

 

交通規制

北海道神宮例祭の交通規制は、例年、例祭3日目の6月16日に行われる「神輿渡御」で実施されます。

当日は、神輿渡御の順路(ルート)に沿って交通規制が実施され、周辺道路は混雑します。

例祭の行われる3日間の札幌市中心部は混雑します。

5月23日時点で、北海道警察からの公式発表はありません。

※昨年の北海道警察ツイート

北海道神宮

 

参考

北海道神宮例祭 札幌まつり|神輿渡御 奉納行事 中島公園の出店

北海道神宮例祭 札幌まつり|神輿渡御 奉納行事 中島公園の出店
北海道神宮例祭 札幌まつり|神輿渡御 奉納行事 中島公園の出店

北海道神宮例祭は、「札幌まつり」とも呼ばれ、長く道民に親しまれるお祭りです。

unavailable.jp

日本の祭り一覧表|都道府県別・開催月別 参照用

日本の祭り一覧表|都道府県別・開催月別 参照用
日本の祭り一覧表|都道府県別・開催月別 参照用

この「日本の祭り一覧表」は、編纂の途中です。

unavailable.jp

 

-北海道のイベント, 北海道の文化・歴史・地勢・自然・気象

テキストのコピーはできません。