鳥料理 小野木 大正11年創業 鶏のすべてを知り尽くす旭川の名店 |旭川市


bgt?aid=220621363349&wid=002&eno=01&mid=s00000021814001020000&mc=1

0

北海道ごはんでしょう

鳥料理 小野木 大正11年創業 鶏のすべてを知り尽くす旭川の名店 |旭川市

 

 旭川というまち

旭川市は広大な北海道の中央からやや北西に位置する中核市で、北海道第二の都市。

2018年3月現在の人口は33万8千人余り。北海道の支庁ひとつ上川総合振興局の管轄区で、中央省庁の出先機関も数多く所在しています。また、陸上自衛隊北部方面隊隷下第2師団が置かれています。

旭川は、開拓の始まった直後から、時の政府により、北海道の中央、上川地域に師団司令部を置き、ここに大兵団を設けて北方警備の中心地とする計画であったため、北海道では珍しい軍都としての発展を遂げました。このことによって、地域の産業や街の形成に特徴的な事柄が見受けられます。

 

旭川といえば

旭川といえば、旭山動物園、旭川ラーメンなどよく耳にする観光地や名物がありますが、地勢的に日本海・オホーツク海にも近く、道内各地への交通の要衝であることから、古くから北海道各地の産品が集まる拠点地としても知られています。四方がすべて陸地であるにもかかわらず、大きな魚卸売市場があることも特徴的で、各地から海産物が豊富に集まることから魚貝を中心とした飲食店も数多くあります。

 

1年間に雪の降る日数が、全国1位

旭川市は上川盆地に位置していて、典型的な内陸性気候です。

1902年(明治35年)1月25日に日本の気象官署での観測史上最低気温となる氷点下41.0度を記録する一方、1989年(平成元年)8月7日には上川地方の観測史上最高となる36.0度を記録しています。

現在でも、真冬には氷点下25度以下、真夏は35度近くと、年間の寒暖差が50度以上になる稀有な地域です。

また、年間の降雪日数は143.8日であり、国内第1位。10月中に降雪を観測すると、4月末頃まで続きます。

 

大雪山連峰に降る大量の雪が生み出す 伏流水

大雪山国立公園は北海道で最も古くからある国立公園のひとつで、総面積226,764 haは国内最大。大雪山系と呼ばれるエリアだけでも南北63km、東西59kmと広大です。

大雪山という山はなく、最高峰旭岳を中心とした山々を総称して大雪山と呼び、個別の山と区別するために大雪山系、大雪山連峰と呼称されます。大雪山は昭和52年、国の特別天然記念物に指定されており、生息する鳥獣や植物は国の保護下に置かれ、厳格な規制と管理が行われています。

この大雪山に降る雪の雪解け水が山々に染み込み、数百年の時間をかけて地上に湧き出て来るのが「伏流水」です。長い歳月をかけて自然ろ過された清廉で豊富な水量を誇る水は、旭川市近郊を巨大な稲作地帯とし、日本酒の製造をはじめ、水をふんだんに使う産業を支えています。

大雪山系を中心とした地域は、とにかく水資源が潤沢であり、渇水などとは無縁といえます。

 

 

畜産・養鶏

旭川市とその近郊市町村では古くから畜産・養鶏業も盛んでした。

その影響もあって、市内の居酒屋では「新子焼き」という鶏の半身焼きや、ホルモンの専門店も多くあり、「塩ホルモン」発祥の地ともいわれています。

そのような地域に店を構え、間もなく100年を迎える老舗鳥料理専門店が「小野木」です。

 

 

小野木さんに行ってきました

鳥料理 小野木さんは、旭山動物園へと続く「動物園通り」の途中にあります。

お昼時は通常のお客さんはもちろんのこと、持ち帰りのお弁当やお料理を注文されている方がひっきりなしに訪れて大変な混雑になっているときもあります。

 

店舗外観

th P7300029 2

th P7300034

th P7300032

 

店舗内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとお食事が可能です

th P7300008 2

th P7300006

th P7300009

 

注文したのは、平日のみの1日20食限定『特選ランチ』1,100円

この品数に、さらにデザートがついてこのお値段。お安い!ありがたや

th P7300016

 

 

この艶!色!そして香り!鳥重で出される鳥さんです!
わたしはこの甘くもなく、辛くもない、なんとも香ばしいタレが大のお気に入りです。口の中にヨダレが…

th P7300017 1

 

 

こちらは串揚げ。3串も!
粉は小野木さん独自の調合で、表面はサクっとした食感ながら内側はほんのりとしっとりしています。串の真ん中は季節のお野菜、両端はやわらかい鶏の組み合わせ。これまた風味の良い合わせ塩でいただきます

th P7300020

 

 

茶碗蒸しは風味の豊かなだしと、ほどよい柔らかさ

th P7300021 2

 

 

アフターコーヒーとごまプリン。このごまプリンがまたおいしい…

th DSC 2826

th P7300025

 

 

 

名物といわれる 数々のメニュー

小野木さんには、『千鳥上げ』『新子焼き』『もつサラダ』『鳥重』『鳥鍋』など、どれも一度は試してみたいさまざまな鳥の名物お料理があります。

お料理の中には予約や人数の必要なものもあるので、要確認です。

鳥重の提供価格の安さに驚きますよ!

鳥料理 小野木~北海道旭川市~旭山動物園通で千鳥揚げ、新子焼き、すき焼、鳥鍋などの鶏料理専門店
鳥料理 小野木~北海道旭川市~旭山動物園通で千鳥揚げ、新子焼き、すき焼、鳥鍋などの鶏料理専門店

北海道旭川市の鳥料理専門店小野木。千鳥揚げ(唐揚げ)、新子焼き(クリスマス・パーティーに最適)、ちり鍋、モツサラダ、とりスキ焼など。旭山動物園の近くで営業。TEL0166-36-1146

続きを見る

 

 

所在地・アクセス

所在地:北海道旭川市東旭川北1条6丁目 動物園通り

電 話:0166−36−1146

定休日:毎週火曜日・第3月曜日

時 間:11:00〜22:00(ラストオーダー 20:30)

旭川空港より車で30分
JR旭川駅より車で30分
旭山動物園より車で5分
旭川買物公園(JR旭川駅周辺)よりバス(40番・47番)で40分
※冬季間・行楽期間は、雪道や旭山動物園への道路混雑のためさらに時間がかかることがあります

 

 

庭園と個室

小野木さんには、要予約の個室があります。純和風で、たいへん落ち着いた空間が用意されています。

 

隣接する駐車場側に、個室用建物の門があります

th P7300045

th P7300035

 

 

個室側の玄関口

th P7300036

 

 

水音も耳に心地いい、庭園

th P7300040

th P7300041

 

それではみなさん、またどこかのお店で〜

 

 

-北海道ごはんでしょう

テキストのコピーはできません。