Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/azarami/dodesyo.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/azarami/dodesyo.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/azarami/dodesyo.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/azarami/dodesyo.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
札幌ラーメンショー 4年ぶり開催
全国の有名ラーメン店が出店する「札幌ラーメンショー」が5月15日、札幌市中心部の大通公園西8丁目で始まりました。
今年で6回目となった「札幌ラーメンショー」は、新型コロナウイルスの影響などで、4年ぶりの開催です。
期間中は、北海道内外から初出店の11店を含む20店が出店します。
開催期間
■第1幕
2023年5月15日(月)~21日(日)
■第2幕
2023年5月23日(火)~28日(日)
※5月22日(月)は、ラーメンブース(出店)入れ替えのためお休み
開催時間
10:00~21:00(オーダーストップ20:30)<雨天決行>
会場
札幌大通公園西8丁目(札幌市中央区大通西8丁目)
交通
・地下鉄「大通」駅1番出口より徒歩5分
・地下鉄「西11丁目」駅4番出口より徒歩3分
・JR「札幌」駅より徒歩20分
札幌ラーメンショー出店店舗
第1幕
拉麺 久留米 本田商店 | 福岡県(久留米豚骨) | 元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」久留米ラーメン |
大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ | 大阪府(スタミナ) | 元祖スタミナ 爆牛ラーメン |
富山ブラック 麺家いろは | 富山県(ブラック醤油) | 富山ブラックチャーシューめん |
ど・みそ | 東京都(味噌) | 濃厚東京スタイル味噌らーめん |
自家製麺 竜葵 | 埼玉県(鶏塩) | 日本三大地鶏極上塩ラーメン |
麺屋政宗 | 宮城県(牛タン塩) | 伊達の炙り牛タンネギ塩そば |
新旬屋 本店 | 山形県(塩醤油) | さくらんぼ鶏使用!金の鶏中華 |
麺屋竹蔵-TAKEZO- | 北海道・トマム(ホタテ塩) | 北海道ホタテ塩ラーメン |
拉麺Shin. | 北海道・札幌(煮干醤油) | 極みのにぼしラーメン |
ラギちゃんラーメン | 北海道・札幌(背脂醤油) | 魚ラギ背脂溜まり醤油ラーメン |
第2幕
煮干そば藍 | 京都府(京都白だし) | 京都白だし中華そば~豪華2種の焼豚乗せ~ |
金澤濃厚中華そば神仙 | 石川県(味噌) | 濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン |
つけめんTETSU | 東京都(豚骨魚介つけめん) | 濃厚豚骨魚介肉盛りつけめん |
ラーメン 大山家 | 東京都(豚骨醤油) | 濃厚豚骨醤油とき卵ラーメン |
麺家 太威 | 新潟県(貝塩) | 極上淡麗貝だし潮ラーメン |
ワンタンメンの満月 | 山形県(醤油ワンタン) | 豚しゃぶ肉ワンタンメン |
錦 本店 | 秋田県(鶏白湯) | 秋田比内地鶏芳醇鶏白湯らーめん |
札幌ラーメン武蔵 | 北海道・札幌(札幌味噌) | 熟成味噌LIMITED |
RAMEN RS改 | 北海道・札幌(札幌醤油) | 札幌醤油中華そば |
麺屋くるる(ラーメンの会・旭川) | 北海道・旭川(牡蠣豆乳) | 濃厚牡蠣ラーメン |
札幌ラーメンショー とは
会期は13日間、各地の有名ラーメン店が競い合う!(公式)
一般社団法人日本ラーメン協会では、ラーメン文化の発展・普及などを目的として、平成21年より東京、平成25年より福岡にて「ラーメンショー」を開催して参りました。
「札幌ラーメンショー」は2015年5月、全国3都市目として開催し、初年度は約85,000人を記録しました。2016年は約130,000人もの方々のご来場をいただき、全国の魅力的なラーメンが味わえる、初夏の札幌を彩る定例イベントとして、着実に歩みを重ねてきております。
4年ぶりの開催となる「札幌ラーメンショー2023」は、第1幕・第2幕の13日間を会期とし、全国各地の有名ラーメン店が腕を競い合い、渾身の一杯を楽しんでいただけるグルメイベントを目指して開催いたします。日本が誇る庶民の食文化「ラーメン」の魅力を、札幌から全国、世界へと幅広く発信する機会としていきたいと考えております。
関連ニュース
4年ぶり開催 ラーメンの祭典「ラーメンショー2023」有名ラーメン店がぞくぞく登場
5月15日から札幌の中心部で北海道のラーメンの祭典が4年ぶりに開催されています。
「札幌ラーメンショー2023」が開催されている大通公園8丁目会場に来ています。コロナ過で中止されていて、実に4年ぶりの開催となります。午後6時半を過ぎて部活帰りの学生や仕事帰りの方もいらっしゃって列もできるようになりました。先ほどお客さんにお話をお聞きしましたら、今日は3杯目という方もいらっしゃいました。楽しみにされてたんですね。
札幌ラーメンショー2023では今日から21日までは第1幕として全10店舗が出店しています。どのラーメンもチケット制になっていて、会場もしくは最寄りのセブンイレブンの店舗で購入することができます。週末などは会場のチケット売り場も混むかもしれませんので事前に購入するとスムーズかと思います。
こちらは久留米のラーメンが味わえる「本田商店」です。とんこつラーメンと言うと博多ラーメンを思う方も多いかもしれませんが、実は発祥は久留米なんです。この久留米のラーメンは特徴がありまして、とんこつラーメンを濃厚呼び戻しという製法で作っているんです。スープをつぎ足しながら高温で煮る伝統の製法なんです。とんこつラーメンならではの香りで、非常に濃厚。麺は細くてちょっと硬めでパリっとしておいしいです。
こちらは札幌市北区北二十一条にある「ラギちゃんラーメン」です。魚介系スープでガツンと系のラーメンなんです。
そして隣には、味噌ラーメンと言うと札幌と思うかもしれませんが、東京スタイルの味噌ラーメン「ど・みそ」です。5種類の味噌がブレンドされていて、かなりニンニクの香りが強いです。ガッツリ系でしっかり系の味噌ラーメンです。東京スタイルの味噌ラーメンにもご注目ください。
もう1店舗ご紹介しましょう。麺屋竹蔵です。トマムにある星野リゾートの中にあるラーメン屋さんです。北海道ホタテ塩ラーメンです。出汁が道産ホタテでとられていて、更に貝柱を1ヶ月漬け込んだ自家製ホタテ油で仕上げているんですね。上にもホタテがのっていて、ホタテの旨みがぎゅっと凝縮してます。ホタテでダシを取っているのでより甘みが強いです。ホタテの旨みをしっかり吸っていて麺自体にも小麦のしっかりとした甘さがあります。
「札幌ラーメンショー2023」は今月28日(日)まで開催しています。第1幕は21日までで、出店している10店舗は入れ替えとなります。何回も足を運んで楽しめます。そんな初夏のイベントです。皆さんに楽しんでいただきたいなと思います。テレビの前のご覧の皆さんもぜひお越しください。
©HTB202305152035